世間をアッと言わせる、素晴らしい、扇情的な 〜に封をする、〜に調印する  封印、捺印、封鎖、アザラシ、オットセイ めったに〜ない、ほとんど〜ない 〜を選ぶ、抜擢する  選り抜きの、精選された、上等の セミナー、ゼミ・教授などの指導のもとに、少人数の学生が特定のテーマについて研究し、報告・討論するもの 感度がいい、敏感に反応する、感性豊かな、繊細な 使いに出す、派遣する、派出する、発散する 2学期制◆半年毎の前期・後期のこと。年4回はquarter 分別のある、理にかなっている、賢明な、目的に適った センサー、感知装置、検出器 這い進む、よじ登る、緊急発進する、奪い合う、先を争って〜する  ごちゃ混ぜ、争奪、緊急発進 アシカ、トド 金切り声を出す、悲鳴を上げる  悲鳴、甲高い笑い声、とても愉快な人[こと・もの] わがままな、自分勝手な、利己的な、自己中心的な ふるいにかける、選別する、審査する  画面、モニター 調味(料)、味付けすること[もの] 引っかくこと、引っかき傷  〜に傷をつける、〜を引っかく 〜と思われる、〜のように思える、〜のようだ、〜らしい 安全(性)、安全保障、担保(物件)、抵当、保証人、保証金 捜索する、探索する、調査する  捜索、探索、検索、調査